広島県府中町立府中緑ケ丘中の中3自殺事件 担任教師は出てきませんが女性らしい
最近、こういう教育関連の事件って多いですよね
若い命がこうして失われていくのは本当に悲しいです。
○どんな事件?
広島県府中町立緑ヶ丘中学校で、2015年12月に15歳男子生徒が自殺していたこと発覚。
原因は学校側にあるとして大きな話題に。
○学校側の原因とは?
学校側の生徒に関する資料が間違っていた。
このせいで生徒は希望していた推薦をさせてもらえなかったとのこと。
資料によると生徒は1年生のときに万引きして捕まっていたという記載があったが、実際は万引きなどはしておらず、万引きしたのは違う生徒で自殺した生徒は万引きどころか現場にも居合わせて居なかったらしい。
自殺した生徒は私立高校への推薦を希望。
しかし担任教師は、この生徒が「万引きしていた」との誤った資料に基づいて、推薦できないと伝えていたらしい。
5回もなる面談で担任教師は通常の受験を受けるよう促す。
担任教師は「生徒から否定する発言がなかった」為、確認が取れたと思っていたとのこと。
しかし、濡れ衣を着せられ、推薦の道も絶たれたt生徒はこれを苦にして自殺。
問題の焦点は学校側のズサンなデータ管理の方法に。
○なぜ濡れ衣が起きたの?
学校のデータ管理の仕方が問題に。
時系列で言うと
1年時にほかの生徒が万引き
↓
データとして残すもここで誤って自殺した生徒の名前が載ってしまう
↓
会議で誤った記録に気づくも、会議中に口頭での注意と手書きの修正に留まる
↓
ここで元のデータの修正を怠り、自殺した生徒の名前が残ったままに
↓
現担任はこの事実を知らないため、生徒に万引き歴を理由に推薦を出せないと打診
という流れ。
会議は管理職が参加しておらず、誰が元データを修正するのかが明確になっていなかった。
また、当時の推薦の可否の基準は「3年時の非行歴」であったが、本年度から「1~3年次の非行歴」に範囲を拡大。
今までは3年次のみであった為、非行歴も過去まで遡らなくとも教師の記憶を辿るだけで良く、過去の非行歴まで詳しく知らねていなかった事も原因の一つ。
どちらにせよ、学校側のデータ管理方法の仕組みに問題がある。
また、学校側が生徒としっかりコミュニケーションを取れていない事も理由の一つとしている。
というのは、担任教師と生徒のコミュニケーションが取れていれば、今回の不幸を防げたという見方もあるからだ。
○担任はどんな人?
そうすると、生徒と面談をしていた担任教師の責任も出てくる。
実際、5回面談していながら、事実に気づかなかったのは問題だと思う。
担任教師の名前は公表されていないが女性らしい。
実はネットで調べると実名が出ていたりするけれども、ここでは記載しないので興味ある方は調べて見るといい。
Twitterでは、この教師の元教え子がツイートしたりしているが、これによると結構いい先生だったっぽい。
とはいえ、自分が中学生のときを思い出して見ればわかるけど、いい先生っていうのは結構主観が入りますからね。
どちらにせよ、責任は重いと私はおもいます。
ちなみに現在は表に出てきておらず、入院中?とのこと。
今回の濡れ衣について、自殺した生徒の家族によると「どうせ言っても聞いてもらえない」とこぼしていたという事から、やはり信頼関係は無かったと見られる。
すると、実際の進路相談でどんな指導をしていたかが問題になるが…
真相はまだ分からない。